研究成果

最新の10件

大石高典(編著)【書籍】「熱帯河川の寄物たち―思わぬ収穫と出会う」

2025年4月4日

◆発表者:大石高典 ◆発行日: 2025年4月4日 ◆発行媒体:『ザ?フィールドワーク――128人のおどろき?とまどい?よろこびから広がる世界』生態人類学会編、2pp.、京都大学学術出版会 ◆発表タイトル:「熱帯河川の寄物たち―思わぬ収穫と出会う」 ...

個別ページへ

レジリエント?ライフ:強制撤去からの帰還と再建

2025年3月2日? 23日

resilient-life_flyer.pdf センター教員の椎野若菜准教授を中心に、以下のイベントを開催しています。ぜひご覧下さい。 3/2?3/23に下記の展示を行います。アート、人類学、建築、政治学という、学際的なプロジェクトチームによるものです。会場の東京工芸大学の中...

個別ページへ

武内 進一 【論文】『宗教戦争』の条件――中央アフリカ共和国の事例から考える」

2025年3月1日

◆発表者:武内 進一 ◆発行日: 2025年3月1日 ◆発行媒体:石井正子編『紛争地域における信頼のゆくえ』(イスラームからつなぐ7)東京大学出版会、37-56ページ。 ◆発表タイトル:『宗教戦争』の条件――中央アフリカ共和国の事例から考える」...

個別ページへ

武内 進一【講演】「La Coopération Internationale du Japon avec l'Afrique」

2025年2月27日

◆名前:武内 進一 ◆発表日:2025年2月27日 ◆発表場所:外務省講師派遣事業オンライン講演(2025年2月27日。ギニア、モーリタニア向け) ◆発表タイトル:「La Coopération Internationale du Japon avec l'Afrique」...

個別ページへ

武内 進一【講演】「アフリカへの美術品返還とその背景-脱植民地化過程の新局面」

2025年2月20日

◆名前:武内 進一 ◆発表日:2025年2月20日 ◆発表場所:アフリカ協会文化?社会委員会主催「アフリカの文化と芸術を知る」シリーズ 第3回講演会 ◆発表タイトル:「アフリカへの美術品返還とその背景-脱植民地化過程の新局面」...

個別ページへ

中川 裕 【論文】"Frication noise in edentulous clicks"

2025年2月18日

◆発表者:Hirosi NAKAGAWA ◆発行日: 2025年2月18日 ◆発行媒体:Areas, families, and pools aplenty: A Festschrift for Tom Güldemann. Fiedler, Ines and Lee J. Pr...

個別ページへ

大石高典【論文】「カメルーンの狩猟採集?バカとバギエリの喫煙文化――とくにジェンダー差に着?して」

2025年1月31日

◆発表者:大石高典 ◆発行日: 2025年1月31日 ◆発行媒体:『生態人類学会ニュースレター』30: 98-101. ◆発表タイトル:「カメルーンの狩猟採集?バカとバギエリの喫煙文化――とくにジェンダー差に着?して」 ...

個別ページへ

大石晃史(編著)【書籍】『比較政治学事典』

2025年1月29日

◆編者:大石晃史、サディス純 ◆編著:「クーデタと粛清」 ◆書籍名:『比較政治学事典』、日本比較政治学会(編)、pp. 234-235、丸善出版 ◆刊行日:2025年1月29日 ...

個別ページへ

大石高典【口頭発表】"Comments for the Exchange Programme Experience"

2025年1月17日

◆発表者:大石高典 ◆発表日: 2025年1月17日 ◆発表場所:IAfP Achievements and Future Collaboration with African Partner Universities: TUFS "Inter-University Exchan...

個別ページへ

石川博樹【論文】「『メネン皇后学校料理書』の内容とそのエチオピア食文化史上の意義」

2024年12月31日

◆発表者:石川博樹 ◆発行日: 2024年12月31日 ◆発行媒体:『アフリカ研究』第106号、pp. 31-36. ◆発表タイトル:「『メネン皇后学校料理書』の内容とそのエチオピア食文化史上の意義」...

個別ページへ

アーカイブ

2025年

2024年

2023年

2022年

2021年

2020年

2019年

2018年

2017年