日本語教師養成?研修推進拠点整備事業(関東?甲信越ブロック) 第1回 研修会「日本語教員養成の過去?現在?未来」を開催しました
2025.04.08
2025年3月16日(日)、本学研究講義棟115教室において、日本語教師養成?研修推進拠点整備事業(関東?甲信越ブロック) 教育研修部会主催 第1回研修会「日本語教師養成の過去?現在?未来」を対面とオンラインのハイブリッド方式で開催いたしました。
当日は悪天候でしたが、会場37名、オンライン81名の方にご参加いただきました。
第1部では、これまでの欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载の日本語教員養成の取り組みについて6名の教員から報告があり、参加者からの質問への補足説明も行われました。様々な質問から、関心の高さが伺われました。
第2部では、ディスカッションを通して、各現場の取り組みを共有いたしました。まず、グループになって、各自の教員養成現場の実践と課題、および、学内や周辺教育機関の連携例について情報交換を行いました。それをもとに、各グループで得られた知見や検討した課題について報告を行いました。
当日ご参加くださったみなさま、ありがとうございました。
【プログラム】
-
第1部 欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载における日本語教員養成の取り組み
司会:菅長 理恵(欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 教授)- 〇学部「日本語教育学概論」
荒川 洋平 (欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 教授)
〇学部「日本語教育インターンシップ」
工藤 嘉名子 (欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 教授) - 〇大学院「教育実習」
藤森 弘子 (帝京大学外国語学部 教授/欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载 名誉教授)
伊達 宏子 (欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 准教授)
伊東 克洋 (欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 准教授)
- 〇学部「日本語教育学概論」
-
第2部 ディスカッション 各現場における取り組みの共有
司会:中井 陽子(欧宝体育平台_欧宝体育在线-app下载大学院国際日本学研究院 教授)- グループ?ディスカッション
(1) 各自の教員養成現場の実践と課題の共有
(2) 学内や周辺教育機関の連携例の共有
- グループ?ディスカッション
-----



